目黒呉服店にて玉川遠州流のお茶会を開催しました
先日は玉川遠州流の先生をお呼びして、目黒呉服店にて茶会を催して頂きました。
さて今回、炭火点前→お弁当によるお食事→濃茶→薄茶の順にお出しさせて頂きましたのでそれぞれご紹介させて頂きます。
まずはこちら。炭火点前をしているところです。
次に皆様楽しみにされていたお弁当です。
今回は「たま川」さんにご用意して頂きました。
大変美味しく、上品な味でした◎
そして、濃茶に続きます。
お菓子には六花亭さんの桔梗をお出しさせて頂きました。
黒砂糖餡が口溶け良く、大変濃茶に合うお菓子でした◎
その後薄茶に続き、およそ3時間程の茶会を楽しんでいただきました。
お弁当まで出るのは珍しい機会でしたが、目黒呉服店では2ヶ月に1度のペース(基本的には偶数月の上旬)で玉川遠州流の先生をお呼びしてお茶会を開催しておりますので、ご興味ある方は是非ご参加の程お待ちしております。
◎通常のお茶会は大体2時間程の所要時間です。
お茶会の情報につきましてはホームページの催事情報に掲載しておりますので、そちらをご覧くださいませ。
かんたん!切り絵教室
こんにちは😃
今期も街ゼミ人気イベントの切り絵教室を目黒呉服店で開催致します!
講師は美人切り絵作家のMaoさんをお呼びしております。
なんとMaoさん着物で切り絵を教えてくれます👘
かんたんコースとじっくりコースの2パターンご用意しておりますので、当日お好みのコースを選んでください。
人気イベントの為、ご予約はお早めに!
お問い合わせやご予約は下記のお好きなご連絡方法でお願い致します。
電話: 0166-22-5102
Mail: megurogofukuten@gmail.com
Line@からは下記のQRコードから登録して頂き、ダイレクトメッセージを頂ければ幸いです。
街ゼミ着付教室
今期も街ゼミの時期がやってきました。
目黒呉服店では、下記の日程で”気軽に手軽”にいらして頂ける着付教室を無料で開催しております💡
こちらの《街ゼミ》は買い物公園のお店をもっと気軽に楽しんで頂く事が趣旨ですので、「着物屋さんって入りづらいな」や「なにか押し売りされるのでは」という不安がある方に安心してお店を見て頂ける内容になっております。
当店もより多くの方に着物の美しさや和の文化の楽しさに触れて頂きたく、街ゼミイベントに関しては無料でご対応しております。
もちろん着物をお持ちでない方も貸し出し用の着物をご用意しておりますので、手ぶらでのご参加でも大丈夫です👘
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
お問い合わせやご予約は下記のお好きなご連絡方法でお願い致します。
電話: 0166-22-5102
Mail: megurogofukuten@gmail.com
Line@からは下記のQRコードから登録して頂き、ダイレクトメッセージを頂ければ幸いです。
夏のコーディネート 〜 訪問着 〜
こんにちは😃
本日は絽の訪問着コーディネートをご紹介致します。
こちらは色や柄のバランスが大人しいので、仰々しくなくお召しいただけます。
松菱形が上品に配置されています。
合わせた帯がこちら。
濃い色の訪問着に白地と刺繍が浮いて見えるような優雅な帯です。
合わせたバッグはこちら。
岡島の手描友禅バッグです。
色は爽やかなブルーですが、秋を少し先取りしてぶどう唐草を合わせるのも乙なものです🍇
では、今日はこの辺で。